「恵方巻き」


博報堂生活総合研究所の調査なんですが、
昨年の節分に全国で、

「恵方巻きを食べた人」は・・47.6%
「豆まきをした人」は・・・・43.7%

なんと、
豆まきより恵方巻きの方が多かったんだって!

考えてみると、
子供がいない家では、あまり豆まきしないですもんね。
(私も中学校以降はしていません)、

それに、
豆をまいたら、後片付けが大変ってこともあるのでしょうか。


恵方巻きは、
江戸時代末期〜明治時代初めに、
大阪の船場の商人が商売繁盛を願って行ったのが始まりなんだって。

昭和になってからは、その習慣は忘れられていたんですが、
30年ほど前に大阪海苔協同組合が、
道頓堀で巻寿司を食べるイベントを行ってから
関西で再び習慣化していったのが現在につながっているそうです。

全国区になったのは、ここ10年程。
コンビニで売り出すようになった影響でしょうね。

で、
yukiちゃんパパに聞いたんですが、
その道頓堀での巻寿司を食べるイベントって、

『巻寿司の早食い競争』

・・・だったんですって。

恵方巻きって、

「その年の恵方を向いて」
「福を逃がさないよう無言で」
「縁を切らないために丸ごと」

食べるって事になってるはずなんですけど・・・??

ちなみに、
今年の恵方は南南東だそうです。

折角だから、ちょっと高級な巻寿司を買って頂きたいと思ってます。

write 2011.02.01

MoMoのツアコンFile / 添乗員日記
旅の怖い話 / 添乗員MoMoの幽霊の出る宿・心霊スポットの旅