洛北 貴船神社


鴨川の源流、貴船川の水源近くにある水神を祀る神社です。

貴船川というと、川床(かわどこ)での鮎料理は名物で、
学生時代に何度か行ったんですよ。

ちなみに、三条〜四条河原町の鴨川の川床は「ゆか」っていうんですよ

まぁ、それはさておき、
この貴船川のすぐ脇にあるのが貴船神社です。

この貴船神社の一番奥っかわ・・・に奥ノ院があります。
杉林が生い茂っていて、苔なんかも自生していて、
昼間でも薄暗く、夏場でもヒンヤリとした、いかにもって場所です。

この境内のまわりの杉林は、丑の刻参りの名所となっています。
少し、林の中に入って、周りの杉の木を眺めると、
五寸釘が打ち付けられている木が数多く見られます。
数多くというよりは、錆びた釘だけでなく真新しいピカピカのクギが、
そこら中の杉木に見つかるんです。

私、以前、神社の若い祢宜(ねぎ)さんに聞いたことがあるんです。
今でも、夜中の二時頃になると、
釘を打つ音が辺りに響き渡ることが少なくないんだそうです。
でも、恐ろしくて、見に行くことも、止めることも出来ないって・・・・

・・・・・・
祢宜(ねぎ)・・・神主の位の一つです。